2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

任侠ヘルパー 第九回感想

とっくに第十回も放映されているが、今頃「任侠ヘルパー」第九回の感想を。 〈あらすじ〉車椅子の鷲津(竜雷太)めがけてナイフを構え飛び込んできたりこ(黒木メイサ)だが 彦一(草なぎ剛)と和泉(山本裕典)に阻止され立ち去る。 そんな折、「タイヨウ」…

最近、読み返した本

小川未明童話集 (新潮文庫)作者: 小川未明出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1951/11/13メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 61回この商品を含むブログ (94件) を見る超短編の「金の輪」が特に好き。 病弱な男の子が見た不思議な少年は・・・。死は一番親しい…

頂き物

先日、整理していたら出てきた写真。 大分前なんだけど、オットが職場で頂いてきた京土産。 七味と山椒。竹(だと思う)の箱がとても気に入ってます。 すべすべした肌触りが妙に手に馴染んできます。その後は楊枝入れに(笑)。 改めてありがとうございました…

第二回箱根旅行三日目 その六

バスで箱根湯本駅に到着。ところが、同じバスに昨日「旧街道」でご一緒した三人のおばさま方も 乗り合わせていてビックリ!軽く挨拶をして別れた。 しかし、湿生花園で風に当たりすぎたのか、なにやら寒い。 オットが「温泉に入りたい!」と言い出す。すっか…

第二回箱根旅行三日目 その五

昼食後、腹ごなしをしようと、すぐ近くの「箱根湿生花園」に行く。 箱根湿生花園は、湿原をはじめとする川や湖沼等の水湿地に生育している植物を中心にした花園。 確かにこんなにたくさん湿生植物を見たのは初めてかも。 植生復元区。箱根の湿原は自然状態で…

第二回箱根旅行三日目 その四

美術館を出るとすっかりお昼を過ぎている。そろそろランチしようとバスに乗りこむ。 お目当ての店はこちら。↓ レストラン「グレイン」 可愛らしい外観のこじんまりしたお店。期待大! というわけで、本日のランチ 仔牛の煮込み(オット) 激うま! 本日の魚…

第二回箱根旅行三日目 その三

箱根登山鉄道で箱根湯本へ。結構混んでいて驚く。 そういえば、今まで箱根来てからはずっとバス移動でそれ以外の交通機関使ったのコレが初めてだな。 スイッチバッグ方式のお馴染みの電車を楽しむ。 オットは進みが遅くてイライラしていたらしいが。(←情緒皆…

第二回箱根旅行三日目 その二

八時半から朝食。「豆腐爽腱美膳」 手繰り豆腐、小田原蒲鉾、山葵漬け、烏賊雲丹和え、煮魚、焼き海苔、味噌汁 青菜湯葉浸し、湯の花豆腐、湯葉粥(蕎麦掻・温泉卵入り)、茶碗蒸し、香の物、ご飯 湯の花豆腐は、豆腐が炊き上がると溶けて温泉の「湯の花」のよ…

第二回箱根旅行三日目 その一

9月4日(金)晴れ 旅行第三日目 昨日、クタクタに疲れて寝入ったはずだが、なぜか寒さで目が覚める。 箱根の涼しさを甘く見ていたらしい。なんせ両鼻が詰まるくらいの寒さなのだ。 おまけに顔や唇がピリピリと痛む。鏡を見たら目元が信じられないくらい腫れ…

第二回箱根旅行ニ日目 その一

9月3日(木)晴れ 旅行第二日目 7時起床。今朝もバスタブで温泉に浸かり、身支度を整えてから朝食。 朝食も「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」で。 おなじみの天井もしっかり激写。こうして見ると圧巻。 私はケーキブレックファースト。フレンチトース…

第二回箱根旅行ニ日目 その七

満腹の胃をしばらく休めた後、予約していた貸切温泉「山の湯」へ 外に出て階段を登って行く。脱衣所はこんな感じ。 「山の湯」。いやあ〜、気持ち良かった〜!外真っ暗だけど(笑)。 でも下方は国道らしく結構車通ってるし、登山鉄道が走ってるのも割とはっき…

第二回箱根旅行ニ日目 その六

七時から夕食(部屋食)。「初秋の膳」 食前酒 自家製梅酒 先 付 きのこづくしのお浸し 旬 菜 太刀魚の昆布巻 甘露梅 天津甘栗絞 松茸おこわ 海老芋田楽 銀杏淡雪 酢 物 瀬付鯵の昆布〆叩き風 大葉、葱、茗荷卸し オットはビールできめる。ラベルが箱根モデル …

第二回箱根旅行ニ日目 その五

この日の宿は「四季の湯座敷 武蔵野別館」。http://www.musasino.net/ 登山鉄道の宮ノ下駅から送迎バスを頼んだ。 車内で「旧街道」を歩いてきたと言ったら絶句していた。なぜ? 入り口を抜けると正面には見事なディスプレイが。 くつろげそうなロビー。鈴虫…

第二回箱根旅行ニ日目 その四

出発してから早一時間超。ようやく「甘酒茶屋」に到着〜。もうバテバテ。 でも、甘酒は飲まず隣の資料館を見に行く。 フラッシュたいてるから明るく見えるけど、実際は電気が点いてないのでかなり暗いです。 真っ暗なせいか他に誰もいない。静かで少し湿った…

第二回箱根旅行ニ日目 その三

ホテルを後にしバスで移動、「畑宿」で降りる。すぐ近くの「寄木細工」のお店に立ち寄った。 素敵な品は色々あったのだが、なかなかこれといった逸品にはめぐりあえず。 ところで、このお店になんと寄木細工でつくった「五重塔」があった。 あまりにも素晴ら…

第二回箱根旅行ニ日目 その二

朝食後、チェックアウトの時間まで随分時間があるので、箱根富士屋ホテル内を散策〜。 まずは本館から。 本館の回転扉。扉上部の鶴の装飾が何ともいえず素敵。 階段踊り場からフロントを見下ろす。 そういえば、この日結婚式があって新郎新婦と、この階段で…

第二回箱根旅行一日目 その四

夕食は「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」で。写真は外から見た眺め。 渡り廊下?みたいなところを歩いてから入る。室内は和洋折衷の装飾で何ともいえない雰囲気の空間。 お皿やカトラリー類も素敵だった。 私は、とりあえず「シェリー」から始める。オ…

第二回箱根旅行一日目 その三

この日の宿はこちら!↓ 富士屋ホテル〜!!もう、ずうっと前からここに泊まってみたかったのだけど、 ようやくその夢が叶った〜!! とりあえず、夕方4時から行われる、館内を巡って歴史を説明してもらえる館内ツアーに参加。 創業130余年の歴史を勉強で…

第二回箱根旅行一日目 その二

腹も膨れたところで、バスに乗り次の目的地に向う。着いたのはこちら。↓ 箱根神社〜! 趣のある鳥居を潜り、参道を歩いて急な階段を登ると お札どころの門が。 門を潜った先にご本殿がありました。 いやあ〜、実は箱根神社に来たのは初めてだったんだけど、…

第二回箱根旅行一日目 その一

実は9月2日〜4日の間、旅行に行っていた。これはその忘備録。(写真撮影はオット) 以下、長いので興味のない方はスルーしてください。 9月2日(水)晴れ 旅行第一日目 今回の旅行先は箱根。私は昨年、一昨年と来ていたので、別のところでもいいかなあ。 と…

本日の逸品

先日、見たビデオ。↓地獄の謝肉祭 [DVD]出版社/メーカー: エスピーオー発売日: 2004/06/04メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見るわはは。前回はお断りしたが、その後オットに押し切られて、結局見てしまった。 いや〜、なんかね〜。…

小さなお茶会

最近↓を読み返してみたりしている。小さなお茶会 完全版(1)作者: 猫十字社出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2004/03/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 48回この商品を含むブログ (25件) を見るこれは「花とゆめ」にガッツリはまっている頃、リアルタイ…

任侠ヘルパー 第八回感想

既に第九回も放映されているが、今頃「任侠ヘルパー」第八回の感想を。 〈あらすじ〉彦一(草なぎ剛)は、隼會と敵対する鷲津組の組長・鷲津莞爾(竜雷太)が「タイヨウ」に 入居してきたことに驚く。事故で半身麻痺だが、金ならいくらでもあるはずの鷲津が…

親戚のオバちゃんか!

先日、ケーブルテレビで「YASHA-夜叉-」(主演:伊藤英明 監督:佐藤嗣麻子 原作:吉田秋生)を 見ていて気が付いたんだけど、雨宮凛(と有末静)の少年時代を演じている子役くんに、なにやら 見覚えがある。「誰だろ」とずうっと考えていたのだが、クレジットを見…

「憎みきれないろくでなし」は「ラブ・ステップ」を踏んだ(ネタバレ)

本日は、東京国立近代美術館フィルムセンターにおける特集「逝ける映画人を偲んで」の一篇、 村川透監督作品「哀愁のサーキット(1972年日活製作)」を鑑賞した。 主演は峰岸隆之介(のちの峰岸徹)。 石川セリが出てるのと、音楽をピコこと樋口康雄が手掛け…

「ブラタモリ」がレギュラー化

昨年、スペシャル版として放映された「ブラタモリ」がレギュラー番組になるらしい。 http://www.nhk.or.jp/buratamori/ 見ると思うけど「タモリ倶楽部」の古地図版とはどう差別化を図るのかしらん。 国営放送なりの、情報量多めの番組になることを期待。 し…

サントラDJ

遅ればせながら、過日「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観ました。 朝焼けの光の中に建つ第3新東京市のシーンに 東宝映画「太陽を盗んだ男(監督:長谷川和彦 主演:沢田研二)」の「山下警部のテーマ」 が使用されており、 なんというか、清々しい気分にな…

オチビサン 第二巻

先日買った「オチビサン」(安野モヨコ著)の第二巻をしょっちゅう手に取って読んでいる。 話もほんわかしていて良いのだが、何と言っても絵が良い。 もともと色使いが巧いなあとは思ってはいたが、こんなにも味わい深く色を操ることが出来る人 だったんだ。と…

固定概念

この日オットは仕事の後で歯医者へ。歯医者は彼の実家のすぐ近くなので、 ついでに夕飯も実家で食べてくる。私も適当に済ませた。 ということで今日の夕飯 冷し塩ラーメン 豆サラダ 汁が少なく見えるけどしっかりございます。濃すぎず薄すぎずでちょうど良か…