奈良旅行二日目 その五

お腹もいっぱいになり、お次に向かったのは「興福寺」。

「東金堂(国宝)」。726年、聖武天皇が伯母の元正天皇の病気平癒を祈願し、薬師三尊を安置する堂として創建した。
1411年に五重塔とともに焼け、現在の建物は1415年再建の室町時代の建築である。様式は、唐招提寺金堂を参考にした天平様式。
平面規模は、創建時の堂に準じている。中で公開されている文化材はコチラ↓
http://www.kohfukuji.com/property/tokondo.html



五重塔(国宝)」。730年、光明皇后の発願で創建された。現存の塔は1426年頃の再建。高さ50.1メートルで、木造塔としては
東寺五重塔に次ぎ、日本で2番目に高い。昨夜、観た時も凄いと思ったけど、昼間見てもやっぱり美しい〜。


この後、「国宝館」に行って、貴重な仏像等をたっぷりと堪能。中で公開されている文化材はコチラ↓
http://www.kohfukuji.com/property/kokuhokan.html
御存知、「阿修羅像」や、GANTZでお馴染みの?「千手観音菩薩像」も見てきましたよ。
あんな凄いものを、肉眼で見ることが出来て、しみじみと感動しました。


ところで、今回も様々な神社仏閣でご朱印を頂いてきました!

東大寺」「橘寺」



興福寺」「春日大社



興福寺」は、ご朱印は同じでも、書かれている文言が各々違うものが4種類あったので、せっかくだから全部頂いてきました(笑)。



その後、奈良町を散策してからホテルで荷物を受けとり奈良を後にする。